図書案内
新着図書
新着図書は、毎月15日に更新しています。詳しくはPDFをご覧ください。
ご利用方法
- 本の閲覧
 - 
	
- ◆本は図書室内で閲覧してください。
 - ◆読み終わった本は、必ずもとの書架に戻してください。
 
 - 図書カード
 - 
	
- ◆本を借りるときには「図書カード」が必要です。
 - ◆「図書カード」を作る際には、住所・氏名が確認できるものを持参の上、受付で「図書カード申込書」に記入し登録してください。
(運転免許証、健康保険証、学生証など、本人確認ができるもの) - ◆小学生以下の場合は、保護者の方が手続きをしてください。
 - ◆「図書カード」は、1名に1枚のみ交付します。
 - ◆転居等により「図書カード」が不要になった場合は、返却してください。
 - ◆「図書カード」を紛失した場合は、申請の2週間後に再発行いたします。
 - ※図書カードの再発行手数料として200円いただきます。
 
 - 本の貸出
 - 
	
- ◆借りたい本と図書カードを受付に提出してください。
 - ◆本は、1人5冊まで借りられます。ただし、新着図書は1人2冊までとなっています。
 - ◆貸出期間は、2週間以内です。
 - ◆貸出期間を延長したい場合は、図書と図書カードを受付へ持参の上、再度貸出しを受けてください。
 - ◆貸出中の図書を予約することができます。図書カードをご持参の上、窓口でお申し込みください。
 - ※臨時貸出制度について
「図書カード」を忘れた場合には2冊まで臨時貸出ができます。
臨時貸出制度は、令和8年3月31日で終了となります。詳しくは窓口でお問い合わせください。 
 - 本の返却
 - 
	
- ◆本は期日までに受付に返却してください。
 - ◆閉館時には、返却ボックスに入れてください。
 - ※長期にわたり未返却図書がある場合は、貸出しをお断りすることがあります。
 
 - お願い
 - 
	
- ◆本は大切に扱ってください。万一、破損・紛失された場合は受付に届け出てください。
 
 
蔵書検索
下記より横浜市鶴ケ峰コミュニティハウスの蔵書検索ができます。

